Blogブログ

エアコン分解方法

2020年01月23日


こんにちは^^

今日はエアコンの分解方法について解説していきたいと思います。

もうプロの方は知ってるという内容ではありますが

これからエアコンの分解にチャレンジしたいという方や

エアコンを自分で掃除してみたいと言う方向けです!!


写真付きで解説していきます。

まずはパネル・フィルターを取っていきます。

次はストリーマーユニットを外す

続いてカバーを外していくのですがアース線が干渉しているので

アース線を外していきます

取り外したらこの機種は3本のネジを外します

次はルーバーを外していきます


ほとんどの機種はルーバーのモニターが右側についています

なので右側から外していきます。

次はいよいよカバーを外していきます

エアコンのカバーは基本上と下にツメがあるのでそれを外します。

ここで無理な方向に力を入れるとプラスティックが割れてしまうので

慎重に行ってください。慣れてくればツメの位置がわかってくるので簡単に外れます。

次は下の横に動くルーバーを外す

さあここまで外せはとりあえず洗浄は出来ます。

ここからは

・ドレンパンを外す

・シロッコファンを抜く

この2つの作業がありますがここは業者さんによっても様々です。

本当は外した方がキレイに出来るのですが

設置状況や機種によっては外れない、外さない方がいい場合もあります。

今回のダイキン製のエアコンはドレンパンと本体が一体型になっているので

ドレンパンは外れません。

それと、シロッコファンを抜くですが

ダイキン製のこのエアコンは右側が磁石で止まっているので

左側にあるキャップを外して左方向に引っ張れば抜けます。

この時に左側にスペースがないと抜く事が出来ません!

このように設置状況によってはしっかり分解できない事があります。


後は電装部分に養生をして洗っていきます。

この辺りはユーチューブで動画が豊富にあるのでそちらを参考にしてみてください。



いかがでしたでしょうか?

割と簡単に分解できる機種でしたね。

しかし機種、お掃除機能の有無によっては分解が困難な場合もありますので

無理をしないで

プロのエアコンクリーニングに任せましょう。



しかし良い時代になりました。

自分が挑戦したいことはほぼ全てユーチューブにアップされていて

無料で勉強することができる。

昔はお金を払って講習会に参加したり

お金を出さないと教えてくれなかった….

皆さんもぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?



それでは今日はこれで終了します^^


ありがとうございました^^



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
株式会社花いちもんめ
URL:https://www.hanaichimonme.net/index.php
花いちもんめツイッター
URL: https://twitter.com/hanaichi052
花いちもんめインスタグラム
URL: https://www.instagram.com/hanaichimonme.nagoya/?hl=ja

担当:児玉 哲也
Mail:tetsuya@hanaichimonme.net
Tell: 052-302-0059
携帯:090-1980-8712
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
花いちもんめの公式LINEはこちら↓LINEからのお仕事依頼、ご相談もお気軽に^^
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_0574.jpg です
友達追加宜しくおねがいします^^






電話する

お問い合わせ