Blogブログ
ハウスクリーニングで起業するには(流れや悩みを解決)
2020年07月27日
私は今31歳
ハウスクリーニング業を現在13年
現在名古屋で在宅清掃をメインにハウスクリーニングで顧客様を獲得し安定的に仕事がはいってくるようになりました。
そんな私がハウスクリーニングで起業したい人に向けて解説していきたいと思います。
ではまず
ハウスクリーニングの種類から
ハウスクリーニングには大きく分けて3つの種類があります。
1.在宅清掃
2.ビルメンテナンス
3.新築清掃やリフォーム後清掃、退去清掃がメイン
ではどれをやればいいのか?
各業種毎のメリット・デメリットについて解説していきます。
1.在宅清掃
(メリット)
・作業単価が高い。CtoCのサービスの為価格が高額
・基本的に作業時間が短い。在宅なので夕方(5時)頃には作業を終了している事が多い
・お客様に感謝され満足感が高い。
・いろいろなお客様からお仕事をいただくので一気に売上が落ちる事がない。
(デメリット)
・自分でお客様を取るのが難しい。どうしても広告宣伝費がかかる
・クレームなどがあった場合、すべて自分で処理しないといけない
・仕事が安定するまで時間がかかる
・高い技術が求められる
2・ビルメンテナンス
(メリット)
・売上が上げやすい(一個一個の仕事の料金が高いので高い売上が見込める)
・仕事が安定的にある(一件に何日もかかったりするので件数がなくても仕事が回る)
(デメリット)
・人を雇用しないと厳しい(大きな現場が多いので一人では請ける事が難しい)
・利益率が低い(単価は安くて広範囲の作業なのでスピードが求められる)
・どうしても作業時間、拘束時間が長くなる(夜勤などもある)
・下請けにならざるを得ない(ゼネコンが管理を請け負っている)
3.新築、退去清掃メイン
(メリット)
・仕事の確保がそこまで難しくない(不動産屋さんやリフォーム会社、管理会社に営業に行けば仕事をもらえる事が多い)
・基本的に誰もいないので気楽に作業が出来る。
・いろいろな実験や練習が出来る。
・売上が安定的(月毎の大幅な振り幅は少ない)
(デメリット)
・単価が低い(孫請やさらにその下になることもあって作業単価が低くなってしまう)
・心身ともにキツい(かなり汚れたトイレやお部屋に遭遇することも多々ある。身体的にも精神的にもきつくなることがある)
・無理な日程を組まれてプライベートが無くなる(掃除屋さんが入る日は他の大工さんやクロス屋さんの都合などによって急遽日程変更になったりしてプライベートの日程を組むのが難しくなる)
以上がハウスクリーニング業界の大まかな種類です。
ではこれからハウスクリーニングで起業したいと言う方はどれがおすすめか?
私的には1番と3番のハイブリットです。
まずは3番の下請けでお仕事をもらい道具、技術を学んで徐々に1番にシフトしていくのがベターではないかと思います。
ハウスクリーニング起業で揃えるもの
・ハウスクリーニングで起業するために最低限必要な道具を揃えよう
実際にはやっていくうちにこれ以上のものが必要になると思います。
しかし最初からポリッシャーや高圧洗浄機などの機械は買わなくて大丈夫です。
売り上げが立つようになってから徐々に揃えていきましょう。
車も最初のうちは自家用車でOK!!
一人で作業するのならエブリーみたいな軽自動車がおすすめ!
ハウスクリーニングのスキルはどこで学べばよい?
これに関しては
1・お掃除系のユーチューブを見る。
お掃除系YouTube『お掃除職人きよきよ』さん
こういった動画を見てまずはお掃除の流れを掴む
2.ツイッターを開設して同業者の投稿を見て学んだり、分からない事を質問してみる(ほぼ100%回答を頂けます)
3.実際に試す。
お掃除の技術向上にはトライ&エラーの繰り返しです。 いろいろな洗剤を試したりして『この汚れにはこの洗剤が効くな』などをどんどん試してみて下さい。
チャレンジしないといつまでも技術は向上していきません。
それと一番大事なのは『キレイにしてあげたい』という気持ちです。
どれだけ技術がある掃除屋さんでもこの気持ちを忘れた掃除屋さんはキレイに仕上げる事が出来なくなります←これは本当に忘れないで!!
仕事の取り方
まずは先ほど説明した3番の管理会社、不動産屋さんからの仕事をもらう
自分の地域の不動産屋さんリフォーム屋さんマンション等を管理している管理会社にお手紙を送ったり電話を掛けたり実際にアポをとって会いにいってみましょう。
ここが起業の基礎となるところです。今まで営業した事がない方も勇気をだしてやってみて下さい。
基本的には何件も行けば仕事をくれる方は見つかります。
相手の会社もお掃除屋さんを探している事が多いです。
管理会社も一社に全て任せるよりも何社も掃除屋さんを持ちたいと思っています。
こちらも一社から仕事を貰うのではなくて何社にも分けるのがリスク分散できるので理想。
この3番をやりつつ1番の在宅清掃の仕事をとる
3番だけで掃除屋さんをやっていく人も多いです。
しかし私個人のおススメは1番の在宅清掃の仕事を取る事です。
しかし個人のお客様をとるのはそんなに容易な事ではありません。
徐々に増やしていきましょう。
今から私が1番の在宅清掃のお客さんを獲得するためにやるとするとこの3つ
・自作チラシ配布
・ジモティー活用
・SNS活用
自作チラシはコストが結構かかります。しかし一定数のお客様の確保は出来ます。
その時その時黒字にならなくてもそのお客様が大事な【顧客様】となります。
自分で無理のない範囲で毎月定期的に配布するようにする
(例)毎月3万円をチラシ配布に回す
チラシ1枚あたり のコストはおよそ5円程度(新聞折り込み代2.8円チラシ制作代2円程度)
これで6000枚のチラシを撒けます。1件くればOKという感覚でやっていきましょう。
次はあまり知られていないジモティーの活用。
物の譲渡がメインのジモティーですがサービスの売り買いも行われています。
しかも掲載は無料。手数料もないです。
私も試しにエアコンクリーニングのメニューを投稿したらお問合せがありました。
これは是非活用しましょう^^
登録には本人確認書類等が必要です。
自分の顔写真を載せておくと相手の方は安心されます。
タダで活用できるものはやっておきましょう。
・SNSの活用
これも無料でお仕事を頂けるツールです。
さらに自分の想いや技術も発信できます。
さらに価値観の合うお客様と繋がる事が出来る為良いお客様とお仕事が出来ます。
私も実際にツイッターからのお客様が何件も発生しました。
この他にもホームページの活用もありますがホームぺージは検索順位を上げるのが難しいのでしっかりメインの集客にするのには難しいです。
以上の3つをコツコツしていって徐々にお仕事を増やしていきましょう!
どのくらいの月収が稼げるの?
最後にお金のお話をしたいと思います。
ハウスクリーニングで起業していったいいくら稼ぐ事ができるのか?
1人で月25日稼働するとして30万から50万程度
1 番の退去清掃や新築清掃メインでお仕事をするとこのくらいが限界になってきます。
これ以上一人で稼ぐ為には在宅清掃にチャレンジしていく事が必要になってきます。
在宅清掃で一か月仕事を埋める事が出来れば25日稼働で70万から100万程度稼ぐ事が可能になってきます。
しかし一人では限界があります。
これ以上の収入を稼ぎたいのであれば人を雇用していくしかないですね!
わたしも現在この状況です^^
一緒にハウスクリーニングで起業して自由で楽しい生活を送っていきましょう^^
自由になる為に起業をしているはずです。知らぬ知らぬうちに元請けさんに振り回されたりしない様に注意!!
それでは以上となります。
もしこの記事がいいね!と感じて頂けたらツイッターやInstagramのフォローをよろしくお願いします^^
拡散もお願いします^^
DMで質問等もしてきてください^^
ありがとうございました^^
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 株式会社花いちもんめ↓ URL:https://www.hanaichimonme.net/index.php 花いちもんめブログ↓ URL: https://www.hanaichimonme.net/guide/ 花いちもんめツイッター↓ URL: https://twitter.com/hanaichi052 花いちもんめインスタグラム↓ URL: https://www.instagram.com/hanaichimonme.nagoya/?hl=ja 花いちもんめYou Tube↓ URL: https://www.youtube.com/channel/UCNnjNhpRYrcmXp6L1kanm8A?view_as=subscriber 担当:児玉 哲也 Facebook↓ https://www.facebook.com/profile.php?id=100013566457391 Mail:tetsuya@hanaichimonme.net Tell: 052-302-0059 携帯:090-1980-8712 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 花いちもんめの公式LINEはこちら↓LINEからのお仕事依頼、ご相談もお気軽に^^